Login
Autify NoCode Web
Autify NoCode Web
Autify NoCode Mobile
Ja - 日本語
English
Ja - 日本語
Korean
目次
x
Autify University
Autify JavaScriptスニペット
トラブルシューティング
FAQ
Tips
プロダクトロードマップ
リリースノート
お役立ちコンテンツ
Autify導入ガイド
サポートサービス
Autify AI Labs
Powered by
その他
15 記事
このカテゴリ内
投稿者
+ 8
Share this
印刷
共有
ダーク
ライト
目次
その他
15 記事
このカテゴリ内
+ 8
著者名
Autify Customer success team
,
Ryota Nishimura
,
Hiroki Iizuka
and 8 others
共有
ダーク
ライト
Autifyの利用に使えるブラウザはなんですか?
Autifyがサポートしているテスト実行環境 テストの実行はPC・モバイル問わず、数多くの環境に対応 しています。 詳しくは以下のページをご参照ください。 サポートするOSとブラウザのバージョン(PC) サポートするOSとブラウザのバージョン(モバイル) テスト実行時のブラウザ テスト実行時、ブラウザはシークレットモードではなく通常モードで起動します。また、テスト実行時のブラウザの拡大率は100%です。 Autify管理画面の推奨閲覧環境 シナリ...
+ 1
著者名
Autify Customer success team
,
Ryota Nishimura
,
Hiroki Iizuka
and 1 others
更新日 : 20 Feb 2024
パスワードポリシーはありますか?パスワードの扱いについて気を付けないといけないことはありますか?
パスワードポリシー Autifyのアカウントのパスワードについては 初めてご利用の方の ユーザー登録 に記載しております。ご参照ください。 ※Autifyを用いてテストを行いたい、テスト対象となるサイトのパスワードについてはそのサイトの管理者様にご確認ください。 パスワードの扱いについて Autifyでテストを実行するために BASIC認証のID・パスワードの設定 テスト対象サイトで使用するアカウントのID・パスワードの入力操作の記録 を行う場合、それら...
著者名
Autify Customer success team
更新日 : 26 Apr 2022
「Beta」(パブリックベータ)とは何ですか?
Autifyでは、新機能を少しでも早くお客様に使っていただき、そこから得た情報やフィードバックを元にさらに改善を重ねるために、「パブリックベータ」の状態で新機能を公開することがあります。 「パブリックベータ」として公開されている機能には、以下のスクリーンショットのような Beta もしくは BETA と表記しています。 「パブリックベータ」として公開していることがあるのは、例えば以下のような場合です。 さまざまなアプリケーションや環境との組み合わせなど、Autify...
著者名
Autify Customer success team
,
Rie Kuromiya
更新日 : 26 Dec 2022
履歴は残りますか?
Autify上では下記の履歴が確認できます。 テスト結果の履歴 シナリオの実行履歴 シナリオの編集履歴 テスト結果は、どのシナリオのどの時点のバージョンで実行されたのかを記録しており、実行元のシナリオが削除されない限りは、実行時点のシナリオを確認することができます。シナリオの過去のバージョンからシナリオを複製することもできます。 それぞれ以下のように確認します。 テスト結果の履歴 サイドバーに表示されている テスト結果 をクリックすると実行さ...
著者名
Autify Customer success team
,
Rie Kuromiya
更新日 : 26 Aug 2022
APIのレスポンスに含まれる時間が日本時間ではないです。なぜですか?
APIのレスポンスに含まれる created_at や updated_at といった時間のタイムゾーンは UTC(協定世界時) です。 現状API経由で、これらの時間を JST(日本標準時) で取得することができないため、取得後にお客様の方で JST(日本標準時) に変換する必要があります。
著者名
Hiroki Iizuka
更新日 : 04 Aug 2022
シナリオとステップグループの違いはなんですか?
Autifyでは、テスト実行単位となる一連の操作や検証のまとまりを 「シナリオ」 と呼び、「シナリオ」を構成する操作の一つ一つを 「ステップ」 と呼びます。 また、 「ステップグループ」 とは複数のシナリオ内で再利用可能なステップをまとめたステップのことを示しています。例えばログインステップを「ステップグループ」として作成することで、同じログインステップを繰り返し記録することなく、効率的にシナリオを作成することができます。 ステップグループについては、下記のドキュメントもご...
著者名
Ryota Nishimura
更新日 : 22 Mar 2024
Autifyが利用できない時間や曜日はありますか?
特定の時間帯や曜日にシステムを停止するような定期メンテナンスは実施しておりません。 数ヶ月に1度くらいの頻度でメンテナンスさせていただくことがありますが、これまでの実績としては30分〜2時間程度に収めており、事前連絡もするようにしております。 むしろ人が稼働できないときにいくらでも実行できるのがAutifyの強みの一つですので深夜でも休日でも安心してテストを実行してください!
著者名
Autify Customer success team
更新日 : 30 Mar 2022
「テストプラン」(旧「スケジュール」)とはなんですか?
「テストプラン」とは複数の「シナリオ」をまとめて、テストの実行を効率的に行うための仕組みで、かつては「スケジュール」という名前で提供されていた機能です。 「テストプラン」によって実現できること 「テストプラン」を使うと、以下のようなことが可能になります。 複数の「シナリオ」をまとめてテストを実行 複数の実行環境でまとめてテストを実行 曜日や時間を指定して定期的に実行 Autify API を利用して、ソースコードマージのタイミングでテストを実行 「URL置換」機...
著者名
Autify Customer success team
,
Ryota Nishimura
,
Rie Kuromiya
更新日 : 26 Dec 2022
「ワークスペース」(旧プロジェクト)とはなんですか?
⚠︎ ワークスペースはご契約プランによってご提供状況が異なります。詳細は、 こちら をご確認ください。 ワークスペース(旧プロジェクト)とは、Autifyをご契約の組織の中で、テストの管理や実行を行う空間を分ける仕組みです。 1つの組織は少なくとも1つのワークスペースを持ち、2個以上のワークスペースを設けたい場合には有料オプションにて追加いただくことが可能です。また、 ユーザーはワークスペース毎に招待 いただけるため、複数のワークスペースを活...
+ 2
著者名
Autify Customer success team
,
Meiko Hori
,
Hiroki Iizuka
and 2 others
更新日 : 18 Jul 2023
利用状況レポートのテスト実行数と、月間テスト実行状況で表示される数が違うのはなぜですか?
利用状況レポートのテスト実行数と月間のテスト実行状況では、下記のような違いがあるため、表示される値が異なることがあります。 月間のテスト実行状況 「成功」・「失敗」したテスト実行数が表示されます。 利用状況レポート 「成功」・「失敗」したテストに加え、「キャンセル」や「内部エラー」となったテストも含めて表示されます。 また、どちらのテスト実行数も「再実行」より実行したテストの実行数は含んでおりません。 課金対象のテスト実行数を確認したい場合は...
著者名
Ryota Nishimura
,
Hiroki Iizuka
更新日 : 28 Nov 2023
Autifyと互換性の問題が確認されているJavaScriptライブラリ
Autifyと互換性の問題が確認されているJavaScriptライブラリは下記の通りです。 上記は、これら以外のライブラリの動作を確約するものではございません。 JSステップ によるワークアラウンドの方法がわからない場合は、サポートにご相談ください。
+ 1
著者名
Autify Engineer & Designer
,
Hiroki Toyokawa
,
MarcAntoine Taupenot
and 1 others
更新日 : 04 Dec 2024
AutifyのSlackコミュニティにはどうしたら参加できますか?
Autifyでは、Autifyユーザー = Autifier(オーティファイアー)のみなさまとの交流の場として、Slackを利用してコミュニティを運営しています。コミュニティへの参加をご希望の場合は、Autifyのチャット内の「Autifier Community」フォームよりご申請ください。Slackの招待メールをお送りします。
著者名
Hiroki Iizuka
,
Mami Kono
更新日 : 15 Sep 2023
複数のメンバーで1つのチャットへ問い合わせが出来ますか?
現状、Autifyのお問い合わせチャットは1対1のコミュニケーションとなっており、お問い合わせいただいた方以外のメンバーがテキストを送信したり、お問い合わせ内容を直接参照することはできません。 一方、お問い合わせ内容を共有したい場合は、2つの方法がございます。 チャットのお返事をメールから返信していただくことが出来るため、その際にCCに他のメールアドレスを追加していただくことで、以降そのチャットのやり取りがCCに追加されたメールアドレスに届くようになります。 ...
著者名
Ryota Nishimura
更新日 : 22 Mar 2024
Chrome DevTools の Device Modeとはなんですか?
Device Modeとは、モバイル デバイスのシミュレートに役立つ Chrome DevTools の機能となり、スマートフォン・タブレット・デスクトップなどの異なるデバイスでの表示や動作を確認するために使用されます。 Autifyが提供しているモバイル向け実行環境の「Emulator (高速実行)」では、このDevice Modeを利用しています。Emulatorで利用できるデバイスについては、「 サポートするOSとブラウザのバージョン(モバイル) 」のスクリーンショットをご参照くださ...
著者名
Ryota Nishimura
,
lalith vipulananthan
更新日 : 22 May 2024
よくご質問いただくワード集
この記事では、Autifyサポートへよくご質問いただくワードについて説明いたします。
著者名
Ryota Nishimura
更新日 : 24 Jul 2024
Change password!
Changing your password will log you out immediately. Use the new password to log back in.
Current password
Current password is required
New password
New password must be at least 8 characters long. It should contain at least one upper and lower case letter, number, and a special character.
Confirm password
Confirm password must be at least 8 characters long. It should contain at least one upper and lower case letter, number, and a special character.
Confirm password should be same as new password
Update
Change profile
Success!
First Name
First name must have atleast 2 characters. Numbers and special characters are not allowed.
Last Name
Last name must have atleast 1 characters. Numbers and special characters are not allowed.
New email
Enter a valid email
Re-enter your password
Enter a valid password
Your profile has been successfully updated.
Update
Logout
このサイトは機能実現・改善のために Cookie を利用しています。
詳しくはこちら
Got it