- 印刷
- ダークライト
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
リリース済み 🚀
テストプラン詳細画面から実行履歴を確認可能に
テストプランページの右側に、直近のテスト実行履歴を追加しました! テスト結果一覧ページに移動しなくても、最近のテスト実行状況や所要時間を素早く確認することができます💨
テストの実行ボタンやリンクを押した後もページはそのまま
従来は、シナリオやテストプランの一覧・詳細画面からテストを実行すると、テスト結果一覧ページに自動で遷移していましたが、このページ移動が行われないようになりました。シナリオの編集を続けたり、複数のテストプランを連続して実行するなど、本来続けて行いたかった操作を続けやすくなります!
なお、実行したテスト結果へは、画面上部に表示されるフラッシュメッセージの 「確認」 リンクから移動することができます。
APIから既存のURL置換設定を変更可能に
API経由でテスト実行を行われている皆様に朗報です! URL Replacement APIで、テストプランにある既存のURL置換設定を簡単にアップデートできるようになりました。従来だと、URL置換設定を変更するためにはDELETEによる削除、POSTによる追加の2回のリクエストを続けて行う必要がありましたが、今後はPUTによる更新リクエスト1回で済みます💫
詳細はAPIドキュメントをご覧ください。
JavaScriptスニペットのサイトがオープン
JSステップでご利用いただける様々なJavaScriptのコードスニペットを、それぞれの用途とあわせてご紹介するサイトをオープンいたしました!
コードスニペットの一層のご活用にお役立てください。
「アラートを閉じる」ステップを簡単に追加
レコーディングを行わなくても、シナリオ詳細画面のメニューから「アラートを閉じる」ステップを追加できるようになりました。
以下のようなケースでご活用ください。
- アラートが表示されたりされなかったりするケースがあり、アラートを閉じるステップのレコーディングが難しい
- 現状Autify Recorderではレコーディングできない『このページを離れますか?』のダイアログを閉じたい
その他のアップデート
- テストがタイムアウトで失敗した際、テスト結果が正しく表示されない問題を修正しました。
- JSステップの引数に改行文字が含まれていた際、ローカルリプレイが失敗する問題を修正しました。
- データを使用しているステップでアサーションのアクションを変更した際、期待値が変わってしまう問題を修正しました。
- 「ウインドウを開く」ステップで、シナリオに設定されたウィンドウサイズの値よりも小さいウインドウが開かれることがある問題を修正しました。
- シナリオの一覧に関するページの処理を見直し、シナリオ一覧画面、ステップグループ一覧画面、テストプランのシナリオ編集画面の描画速度を改善しました。
この記事は役に立ちましたか?