- 印刷
- ダークライト
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
1. 注目のリリース🚀
ワークスペース毎のレポート 📊
待望のレポート機能の登場です! このレポートでは、テストの成功・失敗の履歴、テストの作成者・実行者のリスト、作成されたリソース数などを確認することができます。レポートはワークスペース毎に表示され、これまで組織設定画面で確認しにくかったワークスペース毎の利用状況を把握しやすくなっています。
当機能の詳細については、次のドキュメントをご参照ください。レポート
いますぐリトライ ↩️
テストが失敗し、再試行したいときにはどのような状況がありますか? シナリオ作成時の試行錯誤や、テストプランで特定のシナリオが不安定な場合など、様々なケースが考えられます。そんなときのために、テスト結果詳細画面からその場で簡単にテストを再実行できるようにしました!
さらに、この「再実行」ボタンからの試行では、テストの実行回数が消費されません。安心してリトライしていただければ幸いです。
2. その他のアップデート✨
新しいインテグレーション
公式のインテグレーションに以下が追加されました!
Autify CLI のアップデート
- Autify Connectのサポート
- テスト実行リトライのサポート
--max-retry
オプションを指定すると、指定した最大回数まで再実行できるようになります。
詳しくは README を参照してください。
バグ修正
- 一部のテスト結果が500エラーで表示できない問題を修正しました。
- シナリオ詳細画面でステップグループを開くと、空白のスクリーンショットが表示される不具合を修正しました。
- iOSで意図した要素が選択できない場合がある問題を修正しました。
- ステップグループで使用するJavaScrpitスニペットや動的な値で引数を上書きすると、不整合が発生する可能性がある問題を修正しました。
環境アップデート
ブラウザの更新
- Edge をバージョン 104 にアップデートしました。
旧デバイスのサポート終了
以下の実モバイル端末は、外部デバイスファームでの提供が終了したため、実行環境から削除されます。
- Google Nexus 9 (5.1)
- Google Nexus 6 (5.0)
- Samsung Galaxy Tab S3 (8.0) *今後削除予定
その他の改善
- テスト結果一覧画面で、テスト結果がテスト終了時刻の降順に表示されるようになりました。
- Autify Connectのアクセスポイント作成/削除のためのAPIエンドポイント を追加しました。
この記事は役に立ちましたか?